地域の視覚障害児者への支援・相談 |
こんな心配はありませんか? 支援・相談内容 お問合せ |
こんな心配はありませんか? |
・目の前でおもちゃを見せても、目で追ったり、つかもうとしたりしない。 ・物にぶつかったり、つまずいたりすることが多い。 ・本やテレビに、極端に目を近づけて見る。 ・メガネをかけても、教科書や黒板や文字が見えにくい。 ・初めての場所や、暗い場所で歩きにくい。 ・見え方が悪く、生活や学習がしにくい。 ・絵本やテレビに極端に目を近づけてみる。 ・教科書や黒板の文字が見えにくい。 ・見え方が悪くなって、生活や仕事に不自由を感じるようになった。 ・病気や事故で視力を失ってしまった。 |
支援・相談内容 |
◆乳幼児教育相談 対象 0歳から就学前までの視覚障害乳幼児と保護者 内容 障害についての理解や家庭での養育方法等についての相談 ◆定期教育相談 →詳しくはこちら 対象 就学前の幼児、小・中学校の弱視学級に在籍する視覚障害のある児童生徒、保護者や先生 内容 見え方の把握、見やすい教室環境や教材教具の工夫 弱視レンズ、拡大読書器などの視覚補助具の活用 必要に応じて、小・中学校への巡回相談 など ◆通級による指導 →詳しくはこちら 対象 小・中学校の通常の学級に在籍する視覚障害のある児童生徒 内容 見え方の把握、見やすい教室環境や教材教具の工夫 弱視レンズ、拡大読書器などの視覚補助具の活用 ◆入学相談 入学希望者のための相談を随時行っています。中途視覚障害者に対しては、社会自立に向けての点字や歩行に関する情報提供も行っています。幼稚部や高等部への入学希望者には、入学者選考があります。詳しくは 入学案内 を御覧ください。 |
お問合せ |
「見え方」について心配な方やお困りの方はお気軽に御連絡ください。 ▼ その他 ・相談は随時受け付けています。事前に連絡してください。 (土日祝日は除く) ・相談は無料です。本校への入学は問いません。 ・相談内容の秘密は厳守します。 連絡先 愛知県立岡崎盲学校(職員室) (0564)52−1282 幼稚部・小学部担当 中西 健太郎 中学部担当 梅村 光治 高等部担当 荻原 久美子 |
トップページに戻る |